top of page
LTP.png
まだ知らない自分らしさと出会う (7).png

Prologue

4_edited.png

こんにちは、佐藤久美子です。

「これからをもっと自分色に。」という想いを込めてライフコーチングやカウンセリングをしています。

 

コーチになって今年で8年、これまで本当にありがたいことにほぼ口コミで3500時間以上をクライアントさんと一緒に過ごしてきました。

そんな私、小学生のころから何となくうまく生きられない、なんだか周りとなじめない

みんなに合わせるために自分の気持ちは後回し。

嫌われないように、責められないように、間違わないように

いつのまにかそんなことに全力を注いで人生を過ごしてきました。

 

はじめてコーチングを受けたのが10年前。シングルマザーで8歳の息子を育てながら、自分がずいぶん窮屈な生き方をしていることにさえ気がついていなかった私は、コーチから

 

「本当はどうしたい?」と問われると

 

えっ・・・私どうしたいんだろう。

本当にしたいことって何なんだろう。

どう答えるのが正しいんだろう・・・

 

頭が真っ白になって、何も浮かばない。

自分の気持ちさえもわからないなんて、私どこかおかしいのかな、

​これ、どうなってるの?どうしたらいいんだろう?

​頭の中でぐるぐるとした堂々巡りが続くけれど、どこを探しても本当はどうしたいって感覚が自分の中に見つからなかった。

だからと言って子育ても家事も放り出したいほど動けない訳じゃなく

変わり映えのない毎日を、慣れたいつもの作り笑顔でしのいで行く、

周りから見たら、もしかしたら幸せそうに見えているかも?

それでもいつまで経っても自分の軸は見つからず、

心の奥には重い鎖のような窮屈さが確かにある。

 

​そんなカウンセリングとコーチングの間にあるような生きづらさを、

様々な手法や講義を組み合わながら、一緒に紐解いていきます。

​−こんな想いはありませんか?−

If you feel like ...

​⬜️

自分より周りに気を遣ってばかりで疲れる

​⬜️

弱音がはけず、頑張りすぎて気づけばクタクタ

⬜️

「自分らしさ」がよくわからない

⬜️

自分を優先したり楽しむことが、うまくできない

​⬜️

周りの目が気になり、やりたいことをやり切れない

​⬜️

性格を変えられたらいいけど、ひとりでは難しい

​⬜️

生き方のクセや土台を変えたい

​⬜️

人生の後半をもっと楽しみたい... etc.

6ヶ月間のマンツーマンコーチング/カウンセリングで

​−  ここから始まるあなただけの物語 −

LP用素材いろいろ_edited_edited.png

ぐるぐるとした思考

​から自由になる

抱えていた生きづらさ

​が自然にほどける

「自分らしさ」の

色合いが見えてくる

新しい自分として

​人生の舵をきる

6ヶ月のマンツーマンコーチング/カウンセリングであなただけの新しい物語がはじまります。

​✔︎

自分を責めたり落ち込むことが減り、そこから回復する心のしなやかさが身に付く

​✔︎

​自分を幸せにするための、自分らしい方法が見つかる

​✔︎

人生の後半を歩いていく道のりで、自分の感覚を心から信頼できるようになる

​✔︎

自分の意見に自信を持てるように

Voice

​−お客さまの声−

40代女性 / 専業主婦 / 小学生の母

女性ボブ.png

心が根っこから変わった感じなんです。生きづらかった以前とは全く違う世界が広がって、昔の自分に、今の自分を見せてあげたいと思うほど

漠然とした生きづらさが小さい頃からずっとあり、でもそれを周りに打ち明けることも、見せることさえしちゃいけないと思い込んでいて、生きることが本当に大変でした。以前はこんな人生本当につまらないし、むしろ早く終わればいい…なんて思ったりしてました。 でもくみちゃんのセッションを受けていくと「わたしはこのままで良いし、出来ることがある」って気持ちがセッションの後だけじゃなく、ずっとずっと続く。根っこから変わった感じなんです。 今では、セッションを最初に受け始めた頃とは、全然違う世界が広がっていてその頃の自分に、今の自分を見せてあげたいなぁと思うほどです!

40代女性 / プロコーチ・講師

女性ストレート.png

ひとりで抱えすぎてしまうクセに大きな変化。くみさんのセッションは心の中にある1人では到達できない場所に、深くたどり着ける感覚です。

周りを頼れない、自分ひとりで抱えすぎてしまう、これって自分にとっては一生の課題だと思って来たけれど、今では周りに相談したり、頼れるようになったりと、大きな変化を起こせていることに驚いています。 ​ 仕事では、とにかく頑張らないといけないとか、期待以上の結果を出さないといけない、といった必要以上のストレスやプレッシャーもあったのですが、それが良い意味で減り、力を入れなくても良いサイクルが起こせるようになっていたり、 ​ プライベートでも以前は本当に怖くて、だけどやらなきゃ、と取り組んでいたチャレンジを、自分でやると決められて、「やらなきゃ」じゃなく「やりたいからやる!」と心から思えていることが嬉しいです。 ​ くみこさんのコーチングは、優しくじんわりとしているけど、本質を見抜いて大切なポイントをきちんと伝えてくれる。うまく伝えられない、言葉にできないような感覚も、そのまま受け取ってくれて、そして自分では到達できない深い部分に連れて行ってくれます。本当にありがとうございました!

30代女性 / 整骨院経営

女性ロング.png

必要以上に自分を飾ろうとしていましたが、心地よく自分を解放する力が湧き「私は私で良いんだ!」と自信を持てるようになりました。

育ってきた環境が嫌いで、そのせいで自分に自信がなかったり、両親との嫌な思い出などもあり、心からやりたい事をしているのになぜかブレーキをかけてしまう自分や、人前で必要以上に自分を飾ろうとする自分がいました。セッションを受けるうちに心地よく自分を解放する力や、私は私で良いんだ!と自信を持てる自分が大きくなってきました。 その中で、自分が仕事をしたり生活をする”目的”が明確になり、過去にとらわれず心地よく生活するヒント…というか宝物を見つけ出した感覚があります!今では両親と昔の自分の関係を許し、大切に思うことが出来、わたしは今とてもしあわせだと感じることが増えました。

40代女性 / トリマー・小学生の母 

女性ボブ.png

自分はどうしたいのか、何が出来るのか、全くわからなかったけど​​「私で大丈夫​」と、自分らしく生きるためのこう生きたい」が生まれたんです。

私は、ずっと立ち向かわなければいけないことから逃げて生きてきたように思います。セッションでも、本当につかみたい答えからは、怖くてたくさん逃げていたと思います。逃げすぎて自分の事がわからなくなり、まず、自分はどうしたいのか、何ができるのか、全くわかりませんでした。 ​ それでもくみさんは「今日はどんな話しよっか?」といつも柔らかく話を聞いてくれました。なかなか変われないでいる私に、「コーチングは漢方みたいなもので、じっくり、でもじわじわ効いてくるよ」と言ってくれた事もありました。そしてずーっと辛抱強く話を聞いてくれました。セッション以外の時間にも最近どう?と声を掛けてくれたり、何度もカチカチだった心をほぐされました。 私、これまで何冊も自己啓発の本やコーチングの本を手に取ったけど、心がザワザワしたり辛くなったりして最後まで読めなかったんです。そんな私でもセッションを重ねるうちに、自分はこんな人なのかも、がぼんやりわかってきました。そしてしばらく経ったあるセッションで突然、自分はこうありたい、こう生きたい、と心から思えたんです。自分にも、確実なゆるぎない「こう生きたい」が生まれたんです。 「私で大丈夫」と思えました。いつもいつも寄り添っていただき、やっと自分らしく生きるためのスタートラインに立つことができました。もちろんとっても嬉しかったのですが、くみさんが一緒に喜んでくれた事もとっても嬉しかったです^^ ​ くみさんの優しくて穏やかな雰囲気、ゆっくりした話し方、ナチュラルなところ、私のくだらない話を聞いて、いつも笑ってくれるところも大好きです!

30代男性 / 士業

男性短髪.png

蓋をしていたトラウマに向き合わず過ごしてきましたが​、コーチングを受けることで自己受容感が高まり、自然と先に進めるようになりました。

これまでは、自分のトラウマや内面の問題、一番コアな問題に触れることはなく、そのまま過ごしていましたが、心の奥に眠っている想いなどにきちんと向き合わずに過ごしていることが多かったです。 ​ コーチングを受けて、自分の内面にある普段感じている感性がとても磨かれたという印象です。感性が磨かれると、どんどんアイデアが出てきたり、自分の言葉が感情に紐づいたりして、話す内容にも説得力が出たりというのが本当に大きな発見でした。 ​ そして、自分が蓋をしていたトラウマや嫌な出来事から、たくさん学べる点があり、自分が見えていなかった景色が見えたり、認知が変わっていくことを感じました。 ​ くみちゃんのコーチングは受けると自己受容感が高まります。自分の自己受容感が高まると、自然とストレスを感じなくなったり、大丈夫と思って先に進める感じになっていくので不思議です。 ​ なんでも優しく受け止めてくれるコーチの関わりで、毎回とてもリフレッシュしながら、エネルギーを高めることもできました。本当に素晴らしいコーチングなのでぜひご体験を。

今のあなたに必要なカウンセリング/コーチング/講義/ワークを​個別にカスタマイズしてお届けします

​−ライフツリープログラム−

半年間のプログラムを​コーチと1対1でじっくり。
カウンセリングとコーチングを同時に進めながら
​自分に必要な講義とワークを自由に選べる
​「Life Tree Program」

カウンセリングとコーチング.png

半年間をマンツーマンで、じっくりと大切に進めていくプログラムです。

 

なぜかくり返してしまう心のクセをほどいて人生の土台を豊かにしていくためのカウンセリングと、さらに自分らしさをかなえて新しい自分の物語を進めるためのコーチングを、お悩みや状況に応じて自由度高く織り交ぜながら進めていきます。

 

それに加えて、知っていると役立つ心理学の知識を講義形式でお伝えしたり、オリジナルのワークシートを使って気づきを見える化することも、していきます。

おひとりずつに個性があるように、その方に適したセッション内容や、必要な講義、効果的なワークは当然ですが大きく異なります。完全マンツーマンのプログラムなので、今のあなたに一番最適な内容をカスタマイズして無駄なくお届けすることができます。

6ヶ月間のLife Tree Program
− 4つのSTEP −

「しる」「ほどく」「かなえる」「なじむ」のプロセスを通じて自分らしい彩りを見つけ育てていくことが出来ます​。

STEPTREE.png

Step 1

自分を「しる」

半年間のセッションの始まりです。まずはこれまでの人生をふり返ります。それをもとに現在の自分はどんなことに喜び、どんなことに悲しみ、何を大切にしているのか、自分自身をもっと知ってみましょう。

​ハマりがちなパターン、心のクセなどを知ることでそれを緩めることが出来たり、実は見落としていた自分の強み、自分らしさが未来への大きなヒントになったりします。

​今の自分を知れたら、半年後、そしてその先の自分が「どうなったらいい?」を自由に描くことが出来ます。

 

内容:これまでの人生を振り返るタイムラインワーク

セルフイメージ・ビリーフ・マイルールを知るための講義

​半年後、その先の自分らしい未来を自由に描くセッション

Step 2

心のクセを「ほどく」

sigmund-1qCxmOW8E4I-unsplash.jpg

現在の自分と、その自分が本当にかなえたい未来がわかったら、そのためにほどく必要のある絡まりがあればそれを解いていきます。

​こんな自分らしさを叶えたいのに「そんなの無理」なぜか怒りや悲しみが心の底から湧いてきたり。

そんないろいろな声や役割をもつ自分(パーツと呼びます)の声をじっくり聞いてみることで彼らの本当に伝えたい気持ちにアクセスし

認知を書き換えていくセッション

IFS(Internal Family System)やスキーマ療法のエッセンスを使った自分の中のパーツを紐解くための講義とワーク、セッション

インナーチャイルドの声を聞き癒すセッション(必要な場合)

Step 3

新しい未来を「かなえる」

ornella-binni-080EpPTmOxc-unsplash.jpg

自分の中の葛藤を緩めることができたら、これまで隠れていた「自分」が見えてきます。人生の前半を「自分は後回しで」「とにかく嫌われないように」「波風立てないように」生きてきたとしたら、ここからはどう生きたい?自分らしい色合いを持つ自分として、未来へのStepを作っていきます。

​無理なくラクにすすむためのコーチングセッション

未来に向けての10年プランのワーク

この1年の流れを作る1年プランのワーク

毎日を行動につなげる3ヶ月プランのワーク

Step 4

毎日に「なじませていく」

nikita-nikitenko-kjvH-h7yqJg-unsplash.jpg

ここまでのプロセス(しる・ほどく・かなえる)は一度出来たら終わり、ということはありません。

すっかり定着するように、自分の内側にゆっくりなじませていく時間をとりましょう。何度も繰り返してなじませていくことで、一生ものの新しいライフスタイルが生まれていきます。

1ヶ月のふり返りワークシート

NVCを使った自己共感の講義とワーク

習慣力を身につけるワーク

講義内容の一部

・ NVCを使った自己共感・相互共感のしかた

・ ​セルフコンパッションを高める方法

・ ​「幸せに生きるための」アドラー心理学   

・ ストレスと不安を軽減して豊かな人生をつくるACTテクニック

・ プライベートロジック(私的論理)と認知の歪みをゆるめる    ... etc.

ワーク内容の一部

​・ 心の救急箱・ストレスコーピングリスト

・ 人生を豊かにするタスクマネジメント

・ 暮らしをデザインする手帳術ワーク

​・ 人生で叶えたい100のこと・Wish List

・ 1ヶ月の振り返りと来月のプランニング   … etc.

※お一人ごとにカスタマイズされたプログラムになるため、ステップ通りに進まないケースもあります。

Profile

​−プロフィール−

​佐藤 久美子​

​公認心理師
株式会社アナザーヒストリー認定上級コーチ

「わたしのやりたいことって何だろう?本当の自分らしさって何だろう?」

子どもの頃から親との関係に悩み、感情を封じ込めた10代、自由を求めた結婚、1歳の息子を連れての離婚、シングルマザーとしての子育て、息子に発症した吃音、両親を介護する葛藤……暗くて出口が見えないような不安が長くありました。

 

2016年アドラー心理学とコーチングに出会い、人生で初めて「自分として生きる」を経験、未来への扉が見えたような気持ちに。そこからライフコーチングを学びはじめ、1800名以上の卒業生中10数名のみが持つ最高資格を取得、8ヶ月でコーチとして独立。

 

人生の根本的な悩みの解消から、自分らしい未来を叶えていく道のりまでが自然に、無理なく進められるとSNSを使わず口コミが広がって行き、7年間で累計ご相談時間は3500時間以上。

 

アドラー心理学、解決志向アプローチ、NLP、スキーマ療法、NVC、IFS等、カウンセリングとコーチングを同時期に進めていく独自の手法により、他者を優先し自らを後回しにした「当たり障りのない無色透明な人生」を生きる方の、固くなった心のクセを自然にほどき、その人だけの豊かな色あいを取り戻していくパーソナルセッションを数多く提供しています。

1975年生まれ、茨城県在住。海外営業、翻訳業務、経営者の妻などを経て42歳でコーチとして独立。愛犬、愛猫、予備校生の息子と暮らすシングルマザー。

​パーソナルライフコーチ

Kumiko Sato.png

Methods

​−どんな手法を使うの?−

基本となるのはアドラー心理学ベースのコーチング/カウンセリングです。大ベストセラー「嫌われる勇気」でも有名なアドラー心理学は「あなたは人生の主人公で、あなたが望む道を、自分で作って行くことが出来る」という信念と、「どうしてこうなってしまったんだろう」ではなく「ここからどうしていきたいのだろう?」という問いをとても大切にしています。

しかしこれまで優先してきた「嫌われたくない」「自分より周りを優先するのが当然」「周りにどう思われだろう…」などの考えがそれを妨げる時があります、心の土台に生きづらさにつながる思いがあるとしたら、それをほどいて緩められるよう、スキーマ療法やIFS(Internal Family System)のエッセンスなどを使っています。

​ほかにも解決志向アプローチ、フォーカシング、NVC(Non Violent Communication)など、その方に合わせたメソッドを使って安心・安全にセッションを進めていきます。

いかなる場合にも、守秘義務を厳守してセッション内で見聞きしたことが漏洩することはありません。どうぞ安心してお話しください。

​−プログラム詳細−

Program

内容

90分のセッションが12回

各セッションの内容はその方のお悩みに合わせて、講義/ワーク/カウンセリング/コーチングからその時の最適なものをカスタマイズ、無駄なく必要なものをご相談しながら組み合わせていきます。

期間

2〜3週間に1回セッションを実施、12回のセッションを約6ヶ月で進めます。次のセッションまでの間もその方にあわせた簡単なホームワークに取り組んでいただきます。

​人数

​マンツーマン パーソナルセッション

​場所

​zoom オンライン

金額

​zoom オンライン

​キャンセル規定

タイトルです。ここをクリックして自分のテキストを追加・編集しましょう。

​⬜️

自分より周りに気を遣ってばかりで疲れる

​⬜️

弱音がはけず、頑張りすぎて気づけばクタクタ

⬜️

「自分らしさ」がよくわからない

⬜️

自分を優先したり楽しむことが、うまくできない

​⬜️

周りの目が気になり、やりたいことをやり切れない

​⬜️

性格を変えられたらいいけど、ひとりでは難しい

​⬜️

生き方のクセや土台を変えたい

​⬜️

人生の後半をもっと楽しみたい... etc.

Q&A

  • Q. コーチングとカウンセリングの違いって何ですか?
    「よくある質問」の追加方法:
  • Q. セッションはどのように行いますか?
    A. はい、次の順序でメディアを追加することができます: アプリの設定を開く 「よくある質問を管理」ボタンをクリックする メディアを追加する質問を作成、または選択する 回答を編集する際、動画、画像、gif のアイコンをクリックする あなたのライブラリからメディアを追加し、保存する
  • Q. どんなことを話したらいいですか?
    アプリの「設定」タブでタイトルを編集できます。タイトルを非表示にするには、「表示する情報」下でタイトルを無効化します。
  • Q. 支払い方法はどんなものがありますか?
    っっk
  • Q. 上手く話せなかったらどうしよう…
    っl
  • Q. 心療内科などに通院中でも受講はできますか?
    現在当オフィスでは、精神科や心療内科に通院中の方の対応はお断りしております、あらかじめご了承ください。
  • 「よくある質問」セクションとは?
    「よくある質問」セクションは、「配達可能先は?」「営業時間は?」「サービスの予約方法は?」といった、頻繁に問われる質問に素早く回答するために使用します。ユーザーのサイト内ナビゲーションや、サイトの SEO 向上にも役立ちます。
☆☆TSUG0598.JPG
LP用素材いろいろ.png

​Message

yoko-k.png
bottom of page